ホメオパシーセルフケアコース
ホメオパシーをより深く学ぶ
受講資格:ホメオパシー基礎講座
ご家庭のホームドクターになりませんか?
日常生活での怪我や体調不良にお勧めのホメオパシーの活用方法をお伝えします。
全8回の講座ですが、毎回テーマが違いますので単発での参加も可能です。
ホメオパシーを知ると
病気というものの見方や考え方が変わり、人生も変わっていきます。
ホメオパシーは、正しく使えば副作用のない安心安全な医学です。
日常生活のなかで起こる、ちょっとした体調不良やケガ、精神的な問題などに、素早くしかも安全に対応することができます。
しかし、実は選び方にはコツがあり、単純に症状だけをみたのではうまくはまらないことが多くあります。
セルフケアコースでは、講師の体験談を交えながら、症状別にレメディを選べるように、学んでいきます。
ホメオパシー基礎講座I、II を受講された方が対象となります。 ホメオパシー 基礎講座
こんな方にお勧めしています
- レメディを使ったことはあるけれど効果がなかった
- ぴったりのレメディを選ぶのが難しい
- どこまでホメオパシーで対応できるのかがわからない
- できれば薬を使わずに体調管理をしたい
- 子供がよく具合が悪くなったりケガをする
- 実際にホメオパシーを使いこなしたい
ホメオパシー セルフケアコースの特典
レメディサポート
授業の中で、ご自身やご家族の心身の問題に対してアドバイスを受けることができます。
ホメオパシー セルフケアコースの講師
スクール代表 YOKOKO
フラワーエッセンス全コース担当/ホメオパシー全コース担当/自己実現型心理学コース担当/ソウルナンバーコース
和のフラワーエッセンスプロデューサー/自然療法士/心理カウンセラー/ホメオパス/サプリメントアドバイザー
Voice
masako さん
ホメオパシー?
ホメオパシーってなんだ?
薬じゃないけれど、「同種のものが同種のものを治す」???
なに?それ・・・と思ったことがきっかけでホメオパシーに興味を惹かれ、私は基礎コース、セルフケアーコースと受講しました。
勉強し始めた頃はYokoko先生から「何かレメディをとってみましたか?」と聞かれる度に、「私は特に具合が悪くならなかったので取りませんでした」とクラスが行われる度に同じ...続きを表示ようなことをいい続けていました。本当は、以前から肩こり、首のこり、腰痛で痛みが強く、症状が酷いときには吐き気や頭痛をもよおすほど。その都度病院から処方された痛み止めを飲んでいました。
私自身、「このまま薬を飲み続けていたら、本当に身体によくないんだろうな」と思ってはいましたが、日々の痛みの強さに負けてしまいました。
でもあるとき、「あれ?これじゃあ、まったくホメオパシーというものがどういう効果を発揮し、どのように身体の症状が改善されていくか・・・なんて、まったくわからないじゃない!」ということにやっと気づき、42種類のレメディキットの中から自分の症状に照らし合わせて取ってみたところ、「肩こり、頭痛にはRuta(ルータ)が私には合う」ということを知ったのです。実をいうと最初は半信半疑で、こんなに痛みがひどいのに、このちっちゃなレメディが本当に効くの?って。
でもあんなに辛かった痛みが、レメディを取ってすぐに嘘のようにすう~っと抜けていきました。 今では毎日のように飲み続けていた痛み止めも一切飲まなくなりました!自分でもびっくりです。
人それぞれの症状、それぞれ合うレメディがあり、私の肩こり、首こり、腰痛には「Ruta」が合ったということ。合わなければ、他のレメディを試しても身体に害はなく、自分の症状にあったレメディを探すことができるのです。勉強をしていくうちに、もっといろいろなことを知りたいな~!!と思い、Yokoko先生に「今回勉強したレメディ以外も教えてください!」と今後の希望をお願いしてセルフケアコースが終了しました。
あっ、最後にもうひとつ。
先日私は風邪をひいてしまい、熱はないものの症状がきつかったので病院に行き、処方せんを出してもらいました。その後だいぶよくはなっていましたが、咳だけはとまらず、のどに一本棒が通っているような違和感があり苦しくて大変でした。病院の先生にそのことを伝えても、「のどはきれいだよ」と言われるばかり。なんでこんなに苦しくてツライのに、先生はわかってくれないの?
そんなときYokoko先生から、「それは風邪じゃないわよ。このレメディを取ってみたら?」と『スタッフサグリア』をすすめてもらいました。
「スタッフサグリアって何に効くんだっけ?」と調べたところ「怒りの感情、怒りを抑えた人、抑圧、抑制によって、怒りの感情が潜在意識でふくれあがっている人」のような感じ。
あれ?怒りかぁ・・・と思いつつ、レメディを取ったところ、あんなに異物感のあったのどがすう~と楽になり、喘息のようになっていた咳も改善されていきました。
やっぱ、先生すごいなぁ!!よくわかってくれてる~~~って嬉しかったです。ありがとうございました!
今回勉強をしてみて、ホメオパシーは身体、心の症状両方に効くんだということを身をもってわかりました。今まで知らなかったことを勉強するのってとっても楽しいし、自分に合ったレメディが見つかった時の感動はなんとも言えないです。
みなさんもぜひこの感動を味わってみませんか?おすすめです。
第1回 風邪・急性症状
2025年冬開講
セルフケアコースvol.1 全8回/単発受講可
オリジナルテキスト付き
講座代金:6,500円+税(8回トータル割引/48000+税)
平日 | 2025-01-18 | 15:00 - 17:30 |
・風邪の意味とは/発熱、咳、鼻水
・症状と病院での治療とホメオパシー的手当
・風邪のレメディについて
(ブライオニア、ジェルセミウム、アリウムケパ、フェラムフォス、カリビク、マーキュリー、ヘパサルファ)
第2回 胃腸の問題
2025年冬開講
セルフケアコースvol.2 全8回/単発受講可
オリジナルテキスト付き
講座代金:6,500円+税(8回トータル割引/48000+税)
平日 | 2025-02-15 | 15:00 - 17:30 |
・胃腸の症状と心の関係/胃痛、嘔吐、下痢、便秘
・症状と病院での治療とホメオパシー的手当
・胃腸のレメディについて
(アルセニウム、ライコポディウム、ナックスボミカ、イペカク、キナ、シリカ、カーボベジ)
第3回 ケガ・捻挫・筋肉痛
2025年春開講
セルフケアコースvol.3 全8回/単発受講可
オリジナルテキスト付き
講座代金:6,500円+税(8回トータル割引/48000+税)
平日 | 2025-3-15 | 15:00 - 17:30 |
・怪我の症状/傷、捻挫、打撲、筋肉痛、骨
・症状と病院での治療とホメオパシー的手当
・怪我、捻挫、筋肉痛のレメディについて
(アルニカ、ルータ、ハイペリカム、リーダム、ルストックス)
第4回 皮膚の症状とアレルギー問題
2025年春開講
セルフケアコースvol.4 全8回/単発受講可
オリジナルテキスト付き
講座代金:6,500円+税(8回トータル割引/48000+税)
平日 | 2025-4-12 | 15:00 - 17:30 |
・皮膚の症状と意味とは/湿疹、蕁麻疹、アレルギー
・症状と病院での治療とホメオパシー的手当
・皮膚とアレルギーのレメディについて
(サルファ、カレンデュラ、エイピス、ユーフレイシア、ミックスポーレン)
第5回 心の問題
2025年初夏開講
セルフケアコースvol.5 全8回/単発受講可
オリジナルテキスト付き
講座代金:6,500円+税(8回トータル割引/48000+税)
平日 | 2025-5-10 | 15:00 - 17:30 |
・精神症状の意味とは/不安、緊張、不眠、鬱
・症状と病院での治療とホメオパシー的手当
・心のレメディについて
(ナトムール、イグナシア、パシフローラ、アージニット、フォスフォラス)
第6回 女性に起こりやすい問題
2025年夏開講
セルフケアコースvol.6 全8回/単発受講可
オリジナルテキスト付き
講座代金:6,500円+税(8回トータル割引/48000+税)
平日 | 2025-7-19 | 15:00 - 17:30 |
・女性の症状の意味とは/月経、PMS、更年期、子宮や胸の問題、膀胱炎
・症状と病院での治療とホメオパシー的手当
・女性の症状にお勧めのレメディについて
(ラケシス、セピア、カンサリス、プルサティーラ、スタフィサグリア、マグフォス)
第7回 妊娠・出産・育児
2025年夏開講
セルフケアコースvol.7 全8回/単発受講可
オリジナルテキスト付き
講座代金:6,500円+税(8回トータル割引/48000+税)
平日 | 2025-8-23 | 15:00 - 17:30 |
・妊娠、不妊、出産/悪阻、逆子、夜泣き
・症状と病院での治療とホメオパシー的手当
・妊娠・出産・育児のレメディについて
(カモミラ、コキュラス、ドロセラ、アンティモニウムタータリカム(その他セルフケアキット以外のレメディ) ・子供に起こりやすい問題 (カルカーブ)
第8回 老人と介護・予防接種について
2025年秋開講
セルフケアコースvol.8 全8回/単発受講可
オリジナルテキスト付き
講座代金:6,500円+税(8回トータル割引/48000+税)
平日 | 2025-9-20 | 15:00 - 17:30 |
・老人の問題、介護での問題
・症状と病院での治療とホメオパシー的手当
・老人・介護に使われるレメディについて
(カーボベジ 他)
予防接種について
・予防接種とは何か
・予防接種の意味と実態
・予防に使えるレメディについて